厚肉成形職人のつぶやき
金型突出し構造

厚肉成形において効率的な金型の突出し構造が重要となっております。厚肉成形品の構造上、樹脂を金型掘り込みに対して出来る限り充填していかなければなりません。その結果、肉厚製品が離型する時に製品形状(厚肉部分と薄肉部分の偏肉)や突出しピンによる変形、クラック、白化、最悪の場合、金型掘り込み部からまるっきり離型しないという事になりかねません。
そのため、製品厚肉部のヒケを妥協してでも製品の離型を優先させるなんてこともよく聞く話です。
また厚肉製品は透明度を必要とされることも多く、突出し(エジェクト)ピンの許容部分も限られてくることが多いです。
少ない許容部分を最大限に生かし、どこにどのような突出しの構造を設けるかという事は、非常に大事なファクターになっています。
厚肉製品部分は特に意匠面になりやすく、品質を最優先させたい箇所であるに関わらず、離型できないためにその品質を妥協しなければならないという事は本末転倒になってしまいます。
そのようなことが無いように、金型設計の前の製品設計の段階から突出し構造の選定を始めていかなくてはなりません。
突出し構造でお困りなら、突出し構造で実績のある高品質な厚肉成形を得意とする厚肉成形.comまでお問い合わせください。
その他の厚肉成形職人のつぶやき
<h2>厚肉成形の技術相談はこちらから</h2>
<div class="top-contact">
<ul class="clearfix">
<li><a href="http://www.atsunikuseikei.com/?page_id=82"><img alt="厚肉成形の技術資料請求はこちら" src="http://rocky.main.jp/test/cms/wp-content/uploads/bt_request.png"/></a></li>
<li><a href="http://www.atsunikuseikei.com/?page_id=82"><img alt="厚肉成形の技術相談 メールでのお問合せはこちら" src="http://rocky.main.jp/test/cms/wp-content/uploads/bt_mail.png"/></a></li>
</ul>
</div>